監修者(東京スカイ法律事務所)情報
サイト監修:田中健太郎弁護士(東京スカイ法律事務所)
サイト監修

東京スカイ法律事務所田中 健太郎弁護士
任意売却なら
住宅ローンの悩みを解決できる
可能性があります
住宅ローンを滞納しそう、もしくは滞納してしまった場合、見てみぬふりは絶対に避けてください。そのまま放置しておけば、やがて家は差押えられ、競売にかけられてしまいます。競売にかけられると、家を安く手放さなくてはならないだけではなく、世間に知られてしまう可能性もあります。
しかし早急に、金融機関や弁護士など債務の専門家に相談すれば、返済期間の延長ができたり、任意売却により家を適正価格で売ることも可能です。
私の事務所に相談に来た方からは「なんで早く相談しなかったんだろう」という声もたくさんいただいています。
今回サイトの監修を引き受けたのは、住宅ローンに悩む方を1人でも減らしたいという想いからです。
- 平成14年:東京大学医学部健康科学看護学科中退
- 平成15年:司法書士試験合格
- 平成18年:司法試験合格
- 平成20年:都内の大手弁護士法人で勤務を開始
- 平成23年:東京スカイ法律事務所を設立
東京スカイ法律事務所の
任意売却解決事例
売却金額:2500万円(残債あり)
FXが原因で借り入れが増えていき、任意売却を決意。千葉県内の駅近のマンションだったため、すぐに買主が見つかり、売却。ローンの残債は残ったが、破産手続きに組み入れて、自己破産を申立て、数ヵ月後免責を得られた。(40代・男性)
売却金額:約2800万円(残債あり)
経営をしていた会社が不振になり倒産。自己破産するにあたって、不動産を任意売却することになる。横浜市内の人気エリアで、築浅物件であったことから、買主が早く見つかり、さらに引越し費用が売却代金から捻出できた。(50代・男性)
売却金額:1500万円(完済・余剰あり)
生活苦により、債務整理の相談に。東海地方の主要駅エリアであったが、物件自体の築年数も古かったため、客付けには難儀したが、買主が見つかり、任意売却をした。その後、売却ででた余剰金を元手に任意整理をし、和解が成立。(60代・男性)
東京スカイ法律事務所・基本情報
- 所在地
東京都中央区八重洲2-5-8日宝八重洲ビル5階 - アクセス
・JR各線:東京駅八重洲南口徒歩4分
・東京メトロ銀座線:京橋駅7番出口徒歩2分
・都営浅草線:宝町駅A5出口徒歩4分
・東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅7番出口徒歩5分 - 代表弁護士
田中健太郎 - お問い合わせ電話番号
0120-0505-90(平日9:00~21:00/土日祝9:00~18:00)
運営者情報
- サイト名
住宅ローンが払えないときに読むサイト - サイトURL
https://www.hsloanpay.com/ - 運営者名
全研本社株式会社 - 運営者所在地
〒160-8361 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ - 運営者公式HP
https://www.zenken.co.jp/ - 個人情報保護ポリシー
https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/ - 個人情報のお取り扱いについて
https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/treatment.html - 免責事項
当サイトは2019年2月現在、編集部で信頼できると判断した情報や専門家への取材をもとに、信頼性のある情報をまとめています。内容に関して、編集部内で十分に検討および確認して掲載していますが、正確性を保証するものではございません。コンテンツにおいて、直接・間接を問わず、万が一何らかの問題・損害が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。
当サイトのコンセプト
当サイトは、住宅ローンの支払いが困難になり、これから滞納しそう・すでに滞納してしまっている方たちへ向け、正しい知識と正しい対処法を示したサイトです。
住宅ローンを滞納してしまった場合に、絶対に避けるべきことは、現実から目を背け、何も行動しないということ。
住宅ローンを滞納したからといって、すぐに家を差押えられるわけではありません。金融機関へ相談に行けば、返済期間の延長や、一時的な返済猶予ができる可能性があります。
また、今後の返済が困難な場合には、任意売却という方法でマイホームを市場価格で売ることもできるのです。
1人でも住宅ローンの悩みから解放されることを目的に、当サイトの監修を、東京スカイ法律事務所の田中健太郎弁護士に依頼しました。
※Googleフォームを使用しております。